ギターの売却が完了しました。
引き取ってくださった皆様ありがとうございます。
Chavelは、Jacksonオリジナルハードケース付きで保管や運送も楽なのでリハビリ(練習)用として残すことにしました。
ギターの売却が完了しました。
引き取ってくださった皆様ありがとうございます。
Chavelは、Jacksonオリジナルハードケース付きで保管や運送も楽なのでリハビリ(練習)用として残すことにしました。
Guitarまとめて売却検討中です!
興味のある方はご連絡ください。
希望金額に満たない場合は断念します。
Chavelは残したいかなぁ・・
他の写真はブログ内のギタータグを参照してください。
•Strat:革ケース(オリジナル)
(スイッチの問題でフロントピックアップが鳴らないがスイッチを交換すれば問題無し)
•SA-1200:ケースは市販のソフトケース(ブリッジ改造あり)
•Chavel:Jackson オリジナルハードケース
•Takamine: ハードケース
今朝から個人発信のfacebookページを始めました。
下に埋め込んだこんな感じの内容のものです。
70年代〜80年代(90年代初期)頃の個人的なお勧め楽曲をYoutubeのビデオを利用してコメントと共に紹介しています。Youtubeビデオは著作権の問題でいつ消えるか分からないと言う一抹の不安もあるのですが他にやり用がないので・・まあその時はしょうがないですね。
下の埋め込み表示では、Youtubeビデオ部分が正しく表示されてないようなのでぜひfacebookページの方へ。
あくまで個人発信のページで今のところ積極的にアピールしているわけではないので「いいね!」は、気づいてくれた方のわずか数名ですが今後少しづつでも増えていってくれればと思います。更新意欲維持のためにも・・・www
70年代〜80年代を中心としたお勧め音楽を紹介するfacebookページを作りました。
これまでクローズドな個人のfacebookでお勧め音楽なんかを友達の友達ぐらいの範囲で紹介していたのですが、音楽紹介ぐらいはセキュリティの範囲を決めずにやってもいいかなと思ってfacebookページにしてみました。(実験的な理由もあります)
本日から始めたばかりなので初期コンテンツとしてはかなり少ないですが随時更新予定です。
アドレスは: https://www.facebook.com/Byrdland1956
気に入りましたら「いいね!」を押してくださいね!
iMac-27をOSX 10.8にアップグレードした後も、ProToolsはv8.06(OSX 10.8非対応)のままだったのですが無事ProTools 10 HDになりました。
ただ、それだけです(^^)