JavaFXアプリケーションを表示するのに一苦労してしまいましたがウノウラボさんからのありがたいコメントも有り何とか無事表示できました。全く同じサンプルだと芸がないので(鍵盤)クリック時の反応(色変更)を実装してみました。
■ MIDIピアノサンプル
Read the rest of this entry »
Archive for the ‘JavaFX’ Category
JavaFxでMIDIしてみる(2)
JavaFXでMIDIしてみる・・・
ウノウラボさんのエントリ「JavaFXを使ってブラウザアプリを作る(MIDI楽器編)」 を読んでMIDI再生(ファイルではない)ができることに興味を持ったのですがなぜかサンプルが延々ローディング状態でいつまで経っても表示されないのでそのエントリにあったサンプルを実際にこちらでも作ってみることにしました。
ちなみにJavaFXサイトのデモは表示されるのでなぜ表示できないかは???です。(JREは最新です)
とりあえず、まねしてやってみるには開発ツールが必要なのでJavaFXサイトサイトからNetBeans IDE 6.5 for JavaFX 1.1とJDK(6u12)をダウンロードしインストールします。
後は、NetBeans を立ち上げ新規プロジェクト(JavaFXアプリケーション)を作成し上記エントリ内にあるサンプルコードをコピーし作成したプロジェクト内のMain.fxにペースするだけです。(その際、package名にはご注意を!)
下記(↓)がそのMIDIピアノサンプルです。
コードはまるまるウノウラボさんのエントリに書いてあるサンプルを使っていますので詳細はそちらをご覧ください。
[ midipiano sample ]
表示できなかったのでサンプルは削除しました。(※追記2参照)
結論 : やっぱりMIDIは便利だ!!!
Flash(ActionScript)にも「javax.sound.midi.*」のようなライブラリが欲しいし、次期FlashPlayerにぜひ実装して欲しい!(ブラウザプラグインとしては既存のものがあったりするが、それだと普及しない)
JavaFXは、今回初めてさわったのでブラウザのJavaScriptとやりとりが可能なのかよく分からないがもし可能であればFlashからJavaScriptを介してコントロール可能かも・・・???
(LiveConnectで可能なようだ)
※追記1
ここでも表示できたり、できなかったりと、何が問題なのか把握できないのでもうちょっと実験してみます。
※追記2
NetBeansを立ち上げた状態で、アプリケーションを一度でも実行するとブラウザの方(このエントリの内のサンプル)表示も大丈夫なのですがNetBeansを閉じて、ブラウザを立ち上げ直すと延々と待ち状態が続いてしまいます。どちらかの状態で立ち上がるJDKに違いがあるのかもしれませんがいかんともしようがないので諦めました。
と言うことで、コードも載ってることですし、サンプルはウノウラボさんのページでご覧ください。